2023年(令和5年)3月放送予定
3月10日(金):第二百五十五回:泰煌伝#9ハルミさん
話者:松里鳳煌
2019年に急逝された書家、野尻泰煌さんについて話すシリーズ「泰煌伝」。今回は、数えで50年営業された洋品店ハルミを経営されたご主人について。泰煌さんのお父さんです。2月23日に知人を介し亡くなっていたことを伺いました。泰煌さんを一心に愛し、作家活動を支え、基礎を築いた方の一人だと思います。私も一人の人間として敬愛しておりました。
3月20日(月):第二百五十六回:人物伝・松本零士
話者:松里鳳煌
新シリーズ「人物伝」。本シリーズでは人物の解説や伝記的な要素を語るのではなく、作品を通し故人を語り偲びたいと思います。第一回は2月13日に亡くなられた漫画家の松本零士さん。話者は漫画をほぼ読んだことが無く、アニメから強い影響を受けました。人気沸騰した「宇宙戦艦ヤマト」より「銀河鉄道999」の印象が強く、これら作品の影に隠れがちな「1000年女王」が好きで、去年の12月ぐらいから漫画を読みたいと思っていた矢先の訃報でした。
松本 零士(まつもと れいじ)出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
男性、1938年〈昭和13年〉1月25日 – 2023年〈令和5年〉2月13日)は、日本の漫画家。本名:松本 晟(まつもと あきら)。代表作に『男おいどん』『宇宙戦艦ヤマト』『銀河鉄道999』など。(中略)ペンネームの由来は、“零歳児の感性をいつまでも忘れずに”というモットー、夜半―午前零時を過ぎないとアイデアが浮かばない事が度々あった事、“毎日夜零時まで働く士(サムライ)”から。
3月30日(木):第二百五十七回:ゲームの話題#4オンラインゲーム1
話者:松里鳳煌
シリーズ「ゲームの話題」第四回。今回は「オンラインゲーム」について。数回に分けて放送を予定しております。ゲームが好きな人でもオンラインゲームに手を出していない人は存外多いようです。ゲームはその媒体によって大きく体験は異なってきますが、オンラインは特に別物に近い。それはゲーム空間に他人がいる為です。そこにあるのは小さな社会そのもので、ゲームというシステム、ルールの上に社会が形成されている点で大きく異なります。プレイヤーは日々外側からは想像だに出来ない様々な体験をしております。今回は自身の体験談を語ります。
最近のコメント